エッセイ

エッセイ

第五候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

ーーーーー第五候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)2月24日〜2月28日頃 土が湿り気を帯び、霞が辺りにたなびく時期ーーーーー この時候は、はりつめた冬の空気が徐々に和なぎ、空気に温ぬくみが含まれる中...
エッセイ

第三候 魚上氷(うおこおりをいずる)

ーーーーー第三候 魚上氷(うおこおりをいずる)2月14日〜2月18日頃 湖の氷の間から、魚がとびはねる時期ーーーーー 暦の上では今この時期のことを、「光の春」というそうだ。まだまだ朝晩は寒いが、お昼に...
エッセイ

第一候 東風解凍(はるかぜこおりをとく)

ーーーーー第一候 東風解凍(はるかぜこおりをとく)2月4日〜2月8日頃 春を連れてくる風が氷をとかす時期ーーーーー 季節は立春を迎えた。けれど実際のところ、まだまだ寒い日和が続く。お昼間に窓から差す陽...
エッセイ

第六十九候 雉始雊 (きじはじめてなく)

第六十九候 雉始雊 (きじはじめてなく)1月15日〜1月19日頃 雉がはじめて鳴く時期 いよいよ寒くなってきた。朝、外に出ることにおっくうさを感じるほどには、空気が冷え冷えとしている。その反面、高く、...
エッセイ

第六十六候 雪下出麦(ゆきくだりてむぎのぼる)

第六十六候 雪下出麦(ゆきくだりてむぎのぼる)1月1日〜1月4日頃 雪が積もる中、麦の芽が伸びる時期 12月から1月に変わり、年がひとつ変わることを人が祝う時期。雪が降る中、越年草えつねんそうの芽が伸...
エッセイ

第六十四候 乃東生(なつかれくさしょうず)

冬至12月22日頃 第六十四候 乃東生(なつかれくさしょうず)12月22日〜12月26日頃 夏枯草かこそうの別名「乃東(なつかれくさ)」が芽吹く時期。 日南みなみの限りを行いきて日の短きの至りなれば也...
エッセイ

第六十三候 鱖魚群(さけのうおむらがる)

二十四節気 七十二候12月17日〜12月21日頃第六十三候 鱖魚群(さけのうおむらがる) 鮭が群れをなして川を上る時期 鮭は一生の大半を海で過ごすが、産卵のときだけ、自分の生まれた川へ戻ってくる。私も...
エッセイ

【英語絵本】eric、ショーン・タン【日本語訳】

私には何人か、好きな画家さんがいます。 その中でも特筆すべきひとりが、今も存命で活動されているショーン・タン(Shaun Tan)さんです。 彼の描く鉛筆画の世界は、繊細で暖かく、こわれてしまいそうな...
エッセイ

【藤井風】自然体な風さんは私たちに何を伝えているのか【帰ろう】

岡山の地からおしゃれでリラックスした雰囲気を持ちながら慈愛に満ちた暖かい音楽を届け続けている藤井風さん。 以前、紅白にも出演されたことから、彼の名はとても広く知られるようになりました。 ですが、彼が自...
エッセイ

【英日対訳】「”帰ろう”って何なん」【藤井風】

藤井風さんのYoutube動画「”帰ろう”って何なん」 藤井風さんの曲と、藤井風さん好きが高じて、ご本人のYoutube動画「"帰ろう”って何なん」の英語聞き取りと訳をしてみました。 うつくしい日本語...
タイトルとURLをコピーしました